メモその2
2005年3月23日吉沢(敬称略)の日記より(無断)転載
ttp://kaito-t.hp.infoseek.co.jp/
−−−ここから−−−
以下ancient breezeギター(Ext)についてチラシ裏
・最初は3-3-4
・その後のちょっと長いのは全部普通に下で切り替え
・運指が続いた後の滝は3-3-3-3-3-5-3-4
・その次に来るのも全部偶数の下切り替え
・更に直後に来るのは2-3-3-3-3-7-7
・最後の滝は7-6-6-4-3-3-3-3-3-7-3-4-3
・こんなの覚えられないよバカ!
−−−ここまで−−−
見た感じオープンのが繋がりそうなんですけどねぇ。
最後だけ裏始動であとは流せばよさそうか。
こうやって見ると案外素直な譜面ですよね。
よーしおみそより先に繋ぐぞ。
追記
ぐぐるでAreツール目当てに検索してきた人。
んなもん置いてねぇよ。死ね。
ttp://kaito-t.hp.infoseek.co.jp/
−−−ここから−−−
以下ancient breezeギター(Ext)についてチラシ裏
・最初は3-3-4
・その後のちょっと長いのは全部普通に下で切り替え
・運指が続いた後の滝は3-3-3-3-3-5-3-4
・その次に来るのも全部偶数の下切り替え
・更に直後に来るのは2-3-3-3-3-7-7
・最後の滝は7-6-6-4-3-3-3-3-3-7-3-4-3
・こんなの覚えられないよバカ!
−−−ここまで−−−
見た感じオープンのが繋がりそうなんですけどねぇ。
最後だけ裏始動であとは流せばよさそうか。
こうやって見ると案外素直な譜面ですよね。
よーしおみそより先に繋ぐぞ。
追記
ぐぐるでAreツール目当てに検索してきた人。
んなもん置いてねぇよ。死ね。
コメント